康帝・・・中国語では”Kang Di”と発音するそうです。
意味は漢字から直訳すると「健康の皇帝」だそうですが、これがなんとChianti(キャンティ)ワインのことだというからびっくりです。
先週、中国で偽造品を防ぐのが目的で商標登録されたそうです。

読めますか?「康帝」・・・こうてい?こうき?? なんと「キャンティ」です!!
- 22/12/2012
- News from Italy / つぶやきワイン
- kumi
- Comments closed
最近の投稿
links
アーカイブ
More Posts

ワインがあれば幸せ♥ でも本当に幸せになるためには捨てるべきもがあるそうです。
そう簡単には捨てられそうにないですが・・・。
Share this:
- 16/10/2014
- comments closed

ドキドキ緊張、でも楽しいテイスティングはいい思い出になりました。
いつかはもっとワインを表現できるよになれるでしょうか。
Share this:
- 05/05/2014
- comments closed

ウィスキーのボトルのようですが・・・プロセッコです!!
おシャレな演出にも一役買いそうなプロセッコ♥
Share this:
- 27/06/2014
- comments closed

新法王にベルゴリオ枢機卿。さてヴァチカンとワインの関係は?
第266代法王は「フランチェスコ1世」を名乗ります。
Share this:
- 13/03/2013
- comments closed

きれいなパープル。まさにワインとカラーコーディネート抜群です。
赤ワインと一緒なら、完璧カラーコーディネートです。
Share this:
- 11/03/2014
- comments closed

オバマ大統領のローマ訪問。ここでもイタリアワインが大活躍。
レンツィ首相が用意したプレゼントは一体?
Share this:
- 29/03/2014
- comments closed

かなり手抜きのアペリティーヴォ。でも美味しいから許せちゃう?
美味しければ何でもOKのアペリティーヴォ。
Share this:
- 05/12/2014
- comments closed

おめでとう!!! European Winery of the YearはArnaldo Capraiの手に。
サグランティーノのパイオニア。ウンブリアのワインの歴史に大きく貢献したワイナリー。
Share this:
- 16/11/2012
- comments closed

美味しさ新発見!! ちょっとアレンジをきかせたアペリティーヴォ。
裏技はちょっとのせるだけ。簡単です。
Share this:
- 05/06/2014
- comments closed

BONSAIの次はIKEBANAというワインを発見。さて、ネーミングの由来は?
BONSAI、IKEBANA・・・次にくるのは一体???
Share this:
- 05/11/2013
- comments closed
最近のコメント