
質問です。優れたワイン、最高級ワインという言葉で思い浮かべるのは?
当然といえば当然ですが・・・やっぱりイタリア人も日本人も同じようです。
当然といえば当然ですが・・・やっぱりイタリア人も日本人も同じようです。
The New World Wine Experience – 18-20 October, LOS ANGELES
アルコール度数14%の白ワインとの出会いです。
この夏をしめくくる(?)白ワインになるかも。
自然と芸術の融合・・・一度訪問してみたいミュージアムの誕生です。
またまた気取らない週末ワインです。いつものお店に入ると「赤だよね。でもそろそろ白にスイッチの季節かな?」と聞かれたので、迷いましたがやっぱり赤になりました。そして注いでくれたグラスワインは今回もたっぷり。しかも赤、白がぴったり同じ量!! よく「ここまで」という意味のラインがちょっとひいてあるグラスもありますが、もちろんこのお店ではそんな邪道グラスは使いません。慣れた手つきでささっと注いでます。 しかし・・・たっぷりのグラスワインですよね。ここでは注ぐ量は90〜150mlくらいが目安、だいたいグラスの一番膨らんでいる部分より少し下といった感覚は通用しません。とってもお得なグラスワインです。 ☆★☆ 更新情報をRSSでも配信しています。ページ左下にフィード購読ボタンがありますので、よろしければクリックしてください。
今から夜のワインが気になっています。
Happy Easter!!pas
ワイナリーの心遣いに大感謝です。
フリウリのワインにはずれはない・・・というのが持論です。
最近のコメント