試飲会のお知らせメールにあった一文に思わず「そうだよねぇ」とつぶやいてしまいました。
“La vita è troppo breve per bere vini mediocri”
「つまらないワインを飲むには、人生はあまりにも短すぎる」
ゲーテの名言のひとつだそうです。確かにできれば美味しいワインだけ飲みたいですよね。
でも美味しいワインもたくさんありすぎて「全部飲むには、人生はあまりにも短すぎる」のでしょうけど。

“La vita è troppo breve per…” 妙に考えさせられたゲーテの名言。
最近の投稿
links
アーカイブ
More Posts

行ってきました!! そして迷ったあげく購入したのはフリウリの赤ワイン。
やっぱり期間限定という言葉につられてしいまいました・・・。
Share this:
- 23/12/2013
- comments closed

ヴィンテージ2007!! 週末のおうちワインはちょっと贅沢に。
チーズとの相性もバッチリです♥
Share this:
- 28/01/2014
- comments closed

久しぶりのカンノナウ。この色はやっぱり独特です。
これでちょっと長生きできるかも?
Share this:
- 13/04/2014
- comments closed

Proseccocycling・・・プロセッコの産地を走り抜けるイベントです。
完走した後のプロセッコは格別の美味しさでしょうね。
Share this:
- 28/09/2013
- comments closed

ワイン好きにはたまらない!! 5月の週末はワイン関係のイベントが盛りだくさん。
ワインでくつろぐ週末もいいですね。
Share this:
- 13/05/2014
- comments closed

アメリカの小説にも登場するイタリアのワイン。高級ワインの代名詞?
きっと小説家自身の好みが反映されているのでしょうね。
Share this:
- 14/06/2013
- comments closed

どっちも好き♥だから一緒に。意外とグッドなマリアージュ♥

暑い夏。適度に冷えた白ワインで夕涼み。
今回もちょっと自画自賛の画像です。
Share this:
- 22/08/2014
- comments closed

日本にいたら絶対参加してるはず。ソアーヴェワイン・バイ・ザ・グラス!!
10月14日まで気軽にグラスワインで楽しめるそうです。
Share this:
- 05/10/2013
- comments closed

神業的な注ぎ方? 今回もたっぷり注いでくれました。
またまた気取らない週末ワインです。いつものお店に入ると「赤だよね。でもそろそろ白にスイッチの季節かな?」と聞かれたので、迷いましたがやっぱり赤になりました。そして注いでくれたグラスワインは今回もたっぷり。しかも赤、白がぴったり同じ量!! よく「ここまで」という意味のラインがちょっとひいてあるグラスもありますが、もちろんこのお店ではそんな邪道グラスは使いません。慣れた手つきでささっと注いでます。 しかし・・・たっぷりのグラスワインですよね。ここでは注ぐ量は90〜150mlくらいが目安、だいたいグラスの一番膨らんでいる部分より少し下といった感覚は通用しません。とってもお得なグラスワインです。 ☆★☆ 更新情報をRSSでも配信しています。ページ左下にフィード購読ボタンがありますので、よろしければクリックしてください。
Share this:
- 08/04/2014
- comments closed
最近のコメント