frozen grapes!!!
最近の投稿
links
アーカイブ
More Posts

Cantina Gildo・・・コッ リ・オリエンターリ・デル・フリウリ地域のワイナリーです。
ワイナリーの紹介第2回目です。
Share this:
- 21/10/2014
- comments closed

グラスをよく見ると2本のライン。微妙な違いが料金の違いです。
150mlと100ml。その差の50mlがポイントなのです。
Share this:
- 09/09/2014
- comments closed

Cusumanoがエトナ山麓にブドウ畑を購入。ニュースより気になったのは・・・。
ニュースの文字より、写真に目がくぎづけになっちゃいました♥
Share this:
- 04/04/2013
- comments closed

たまには気分を変えてのアペリティーヴォ。ちょっと贅沢な気分です。
寒い1日でしたが、頑張って(?)冷えた白ワイン!!
Share this:
- 09/12/2014
- comments closed

ワインの栓だけではなく、ラベルもちょっと気になります。
昨日のブログの続編です。
Share this:
- 23/05/2014
- comments closed
ガンベロ・ロッソ推薦のスプマンテ。これで2013年もいい年になること間違いなし!
新年の幕開けはスプマンテのポン!という開栓の音で迎えましょう。
Share this:
- 28/12/2012
- comments closed

イタリアワインのガイドブック ” I Vini d’Italia(イ・ヴィーニ・ディタリア)2013″が選んだコストパフォーマンスに優れたワインは?
Cantele, Salice Salentino riserva 2009 – コストパフォーマンスNo.1
Share this:
- 21/10/2012
- comments closed

DIODOROS誕生。神殿のふもとで栽培されるブドウから造られるワインです。
ラベルのストライプにもちゃんと意味があるのです。
Share this:
- 14/12/2013
- comments closed

バローロ VS ブルゴーニュ・・・すごい対決になりそうな予感。
イタリアVSフランス!! サッカーのワールドカップ並みに盛り上がりそう。
Share this:
- 17/01/2013
- comments closed

やっぱり予想通り?今回もアスティの夕べはRUCHE’でした。
ピエモンテの夜には欠かせない?定番のワインのひとつです。
Share this:
- 17/08/2014
- comments closed
最近のコメント