
とりあえず飲みたい時の定番風景。こういう「気取らなさ」がいいのです。
「まずはビール」ならぬ「まずはワイン」の週末の夕べです。
「まずはビール」ならぬ「まずはワイン」の週末の夕べです。
ローマ法王用リミテッド・バージョンのワインのお話です。
ワイナリーの紹介第11回目です。
ジワジワ〜っと日本への輸出量は増加中。美味しいイタリアワインが日本上陸中。
グラス1杯でほろ酔い気分になれそうです。
ニューエントリーは?お気に入りのワインは選ばれたでしょうか・・・。
イタリアVSフランス!! サッカーのワールドカップ並みに盛り上がりそう。
自宅静養が続いています。徐々に右腕も使い始めているので、キーボードも両手で入力できるようになりました。ただ長時間、右腕を動かしているとやっぱり痛みを感じるので、焦らずゆっくりのリハビリです(涙)。 アルコールもまだ「おあずけ」状態。時間を持て余し気味の時は、恒例(?)のネットでラベル探しをしています。今日は黒猫ラベルのご紹介。モンタルチーノにあるアグリツーリズモも経営しているワイナリーPiombaia(ピオンバイア)のサンジョヴェーゼ90%、メルロー10%のSant’Antimo Rosso(サンタンティモ・ロッソ)という赤ワインです。Sant’Antimo Rossoはシエナ地方、主にモンタルチーノで製造されるDOC赤ワインで、ブドウ品種もかなり自由にブレンドされるそうです。ワインの名前はそのものずばり”Gatto Nero(黒猫)”。名前の由来はわかりませんが、オフィシャルサイトにはネコちゃんの画像が掲載されているので、ネコ好きワイナリーなのかもしれません。 Piombaia-Rossi Cantini http://www.piombaia.com/ ☆★☆ 更新情報をRSSでも配信しています。ページ左下にフィード購読ボタンがありますので、よろしければクリックしてください。
当然といえば当然ですが・・・やっぱりイタリア人も日本人も同じようです。
GOLOSARIA – FOOD&WINE 16-18 Novembre – Milano
最近のコメント