
ドキドキ緊張、でも楽しいテイスティングはいい思い出になりました。
いつかはもっとワインを表現できるよになれるでしょうか。
いつかはもっとワインを表現できるよになれるでしょうか。
完走した後のプロセッコは格別の美味しさでしょうね。
コストパフォーマンス最高のワインのひとつRitoccoとは?
50以上のワイナリーが参加するバローロの祭典です。
好奇心をかき立てるラベルです。
今回いただいた白ワインはCalatrasi & Miccichèというシチリアのワイナリーの白ワインGrillo。このワイナリーはVino Libero(ヴィーノ・リーベロ)というEatalyが手がけるプロジェクトに参加しています。Vino Libero・・・化学肥料や過剰な亜硫酸塩使用から自由になろう(イタリア語でLiberoは自由という意味)というコンセプトです。 グリッロ・・・爽快で飲みやすいワインです。 ☆★☆ 更新情報をRSSでも配信しています。ページ左下にフィード購読ボタンがありますので、よろしければクリックしてください。
幸せをお裾分けしてもらった気分になりますよ♥
メルヘンチックでかわいらしいラベルです。
Forza Azzurri…イタリアワインで乾杯できるように頑張って!!
ワイナリーの紹介第9回目です。
最近のコメント