私の中で忘れられない白ワインのひとつとして以前にブログで紹介したSoave(ソアヴェ)。 イタリアから遠く離れたニューヨークとマイアミでプレゼンイベントが開催されたそうです。 アメリカでも、もっともっと人気ワインになってほしいなぁ。 Share this:EmailTweetShare on TumblrLike this:Like Loading...
かなり手抜きのアペリティーヴォ。でも美味しいから許せちゃう? 美味しければ何でもOKのアペリティーヴォ。 Share this:EmailTweetShare on TumblrLike this:Like Loading... 05/12/2014 comments closed
まさにイタリアを象徴する顔ぶれ。Made in Italyに貢献する人物が勢揃いします。 Made in Italyといえばブランド名が浮かびますが、ワインを忘れてはいけません!! Share this:EmailTweetShare on TumblrLike this:Like Loading... 18/02/2013 comments closed
Le Corne・・・ベルガモ地方のワイナ リーです。 ワイナリーの紹介第6回目です。 Share this:EmailTweetShare on TumblrLike this:Like Loading... 29/10/2014 comments closed
久しぶりのピエモンテ訪問。仕事後のワインが今から楽しみ。 ピエモンテの風景はとっても奇麗。トスカーナにも負けませんよ。 Share this:EmailTweetShare on TumblrLike this:Like Loading... 13/08/2014 comments closed
Festa del Vino!! ピエモンテ州アルバでのイベントです。 美味しいワインと特産物が楽しめます。 Share this:EmailTweetShare on TumblrLike this:Like Loading... 19/09/2014 comments closed
独占インタビュー!? 勇気を出して(図々しくも)コンタクトをとってみました。 品質には自信のあるブティック・ワイナリーだそうです。 Share this:EmailTweetShare on TumblrLike this:Like Loading... 26/01/2014 comments closed
ワイナリーのオーナーは無理でも、ブドウの樹のオーナーにならなれるかも? オーナー気分でいただくワインは格別かもしれませんね。 Share this:EmailTweetShare on TumblrLike this:Like Loading... 03/12/2013 comments closed
とっても気になります。どうして線がひかれているの? 好奇心をかき立てるラベルです。 Share this:EmailTweetShare on TumblrLike this:Like Loading... 09/12/2013 comments closed
あ、見つけちゃった。細かいことは言いたくないけれど・・・気になるのです。 意外と気づかないんですよね。でも見つけちゃいました。 Share this:EmailTweetShare on TumblrLike this:Like Loading... 01/04/2014 comments closed
ウィスキーのボトルのようですが・・・プロセッコです!! おシャレな演出にも一役買いそうなプロセッコ♥ Share this:EmailTweetShare on TumblrLike this:Like Loading... 27/06/2014 comments closed
最近のコメント