康帝・・・中国語では”Kang Di”と発音するそうです。
意味は漢字から直訳すると「健康の皇帝」だそうですが、これがなんとChianti(キャンティ)ワインのことだというからびっくりです。
先週、中国で偽造品を防ぐのが目的で商標登録されたそうです。

読めますか?「康帝」・・・こうてい?こうき?? なんと「キャンティ」です!!
- 22/12/2012
- News from Italy / つぶやきワイン
- kumi
- Comments closed
最近の投稿
links
アーカイブ
More Posts

Ciù Ciù・・・コスパの高い白ワインとの嬉しい出会いです。
当然ですが・・・白ワインの色も様々です。
Share this:
- 28/05/2014
- comments closed

自宅のワインストック? いえいえ、エノテカでのアペリティーヴォです。
いつかは自宅のコレクションも充実させたいものですが・・・。
Share this:
- 03/12/2014
- comments closed
FIRENZE, STAZIONE LEOPOLDA – MONDAY February 18, 2013 – 9.30 am – 6.30 am
Share this:

ロゴがおしゃれなワイングラス。ここまで!という印なのでしょう。
オシャレな演出はエノテカならでは。
Share this:
- 28/07/2014
- comments closed
Merano WineFestival – 9-11.11.2013
Share this:

新ガイド誕生!! ワイナリーのランキング評価が役立ちます。
毎年この時期にはワインガイドの話題で盛り上がりますね。
Share this:
- 12/10/2014
- comments closed

惜しい!右が赤だったらよかったのに・・・イタリア国旗の3色の法則とは?
赤、白、緑のイタリアの国旗。その並び方、知っていますか?
Share this:
- 24/11/2012
- comments closed

やっぱり”はずれ”のないアペリティーヴォ。週末アペリティーヴォの定番です。
グラス2杯分はありそう・・・
Share this:
- 15/07/2014
- comments closed

ワインについて語るディナーの主役はやっぱりワイン。Passsopisciaroに酔う雪の夜。
ミラノで密かに(?)開催されたワインを語る会で、ほろ酔い気分の雪の夜。
Share this:
- 16/02/2013
- comments closed

ヴィンテージ2007!! 週末のおうちワインはちょっと贅沢に。
チーズとの相性もバッチリです♥
Share this:
- 28/01/2014
- comments closed
最近のコメント