最近の投稿
links
アーカイブ
More Posts

神業的な注ぎ方? 今回もたっぷり注いでくれました。
またまた気取らない週末ワインです。いつものお店に入ると「赤だよね。でもそろそろ白にスイッチの季節かな?」と聞かれたので、迷いましたがやっぱり赤になりました。そして注いでくれたグラスワインは今回もたっぷり。しかも赤、白がぴったり同じ量!! よく「ここまで」という意味のラインがちょっとひいてあるグラスもありますが、もちろんこのお店ではそんな邪道グラスは使いません。慣れた手つきでささっと注いでます。 しかし・・・たっぷりのグラスワインですよね。ここでは注ぐ量は90〜150mlくらいが目安、だいたいグラスの一番膨らんでいる部分より少し下といった感覚は通用しません。とってもお得なグラスワインです。 ☆★☆ 更新情報をRSSでも配信しています。ページ左下にフィード購読ボタンがありますので、よろしければクリックしてください。
Share this:
- 08/04/2014
- comments closed

翻訳ミス? 印刷ミス? ちょっと見つけてしまった気になるラベルです。
私の英語力も不安ではあるのですが・・・。
Share this:
- 18/01/2014
- comments closed
Go Wine School Soave 2013 … sabato 12 e domenica 13 ottobre
Share this:

量ではなく金額でのランキング。輸出ワインの総合計が一番多い州は?
だんとつ首位の州は?予想通り?それとも予想外?
Share this:
- 21/01/2015
- comments closed

一度は訪問してみたい♥ デザイナーズホテルならぬデザイナーズワイナリー。
New Art & Wine in Tuscany…オシャレなワイナリーが続々誕生しています。
Share this:
- 29/06/2014
- comments closed

水がワインに?? 奇跡が起きた?? 一瞬目を疑ったシーンです。
悪酔いしないように、水とワインの関係にも注目です。
Share this:
- 08/06/2014
- comments closed

ニューワールド・ワイン・エクスペリエンス2012 – イタリア代表の10ワインの顔ぶれは?
The New World Wine Experience – 18-20 October, LOS ANGELES
Share this:
- 19/10/2012
- comments closed

超お手頃ワインの代表選手。気軽なおうちワインに最適です。
そんなに売れているのに、まだ飲んだことがない・・・(汗)
Share this:
- 12/09/2014
- comments closed

今年もこの季節がやってきました。Novello・・・楽しみです!!
大好きな栗と一緒にノヴェッロを飲める幸せ♥
Share this:
- 30/10/2013
- comments closed

頑張れ、Soave!! ニューヨークとマイアミでプレゼンツアー開催。
アメリカでも人気ワインになること間違いなし!!!
Share this:
- 31/01/2013
- comments closed
最近のコメント