レストランでテーブルワインをいただいたとしても、テーブルセッティング次第でとってもいい気分で飲めるものです。
ワインの香り、味はもちろん大切ですが、ちょっと工夫して雰囲気を変えると気分もワインの味もぐっとアップしそうですね。

おうちワインでも挑戦しよう。ワインをもっとお洒落に美味しく飲むワザです。
- 01/03/2013
- Photography / おうちワイン / つぶやきワイン / 私流ワインの楽しみ方
- kumi
- Comments closed
最近の投稿
links
アーカイブ
More Posts

6月の結果待ち。イタリアワイン好きとしてはいいニュースが聞きたい!!
頑張れ、ピエモンテ!! 登録されたら乾杯しなくちゃ。
Share this:
- 04/05/2014
- comments closed

気軽に飲めるテーブルワイン。素朴な味わいの赤で大満足。
テーブルワインといってもMontepulciano d’Abruzzoだから納得、美味しい♥♥♥
Share this:
- 30/10/2012
- comments closed

きらりと輝く瞬間。夏の夕方のアペリティーヴォの一瞬です。
またまた自画自賛の画像をアップしてみました。
Share this:
- 10/08/2014
- comments closed

たまには気軽にシチリアのワインと料理を楽しむ夕べ♥
太陽と大地の恵みいっぱいのシチリア、大好き!!
Share this:
- 14/02/2014
- comments closed

すっきり辛口スプマンテでクリスマス、新年を迎えてはいかがですか?
すっきり辛口好きの方にはおすすめのドサージュ・ゼロ。うん、美味しい♥♥♥
Share this:
- 19/12/2012
- comments closed

最初のDOCワインは?イタリアのDOC法が今年で50周年を迎えます!!
イタリアのワイン法=DOC法のDOCG、DOC、IGT・・・日本語訳が覚えきれない私です。
Share this:
- 21/03/2013
- comments closed

久しぶりにヴェローナでのアマローネ。やっぱり美味しい♥
アンテプリマVinitaly。一足お先に訪問です。
Share this:
- 30/03/2014
- comments closed

母の日にちなんでカーネーション絡みのラベルを探してみました。
ちょっとムリヤリですが・・・見つけました!!
Share this:
- 11/05/2014
- comments closed

クリスマスまであと1か月。今年のクリスマスはどのワイン?
今年もピエモンテかな?
Share this:
- 27/11/2014
- comments closed

質問です。優れたワイン、最高級ワインという言葉で思い浮かべるのは?
当然といえば当然ですが・・・やっぱりイタリア人も日本人も同じようです。
Share this:
- 02/03/2014
- comments closed
最近のコメント