レストランでテーブルワインをいただいたとしても、テーブルセッティング次第でとってもいい気分で飲めるものです。
ワインの香り、味はもちろん大切ですが、ちょっと工夫して雰囲気を変えると気分もワインの味もぐっとアップしそうですね。

おうちワインでも挑戦しよう。ワインをもっとお洒落に美味しく飲むワザです。
- 01/03/2013
- Photography / おうちワイン / つぶやきワイン / 私流ワインの楽しみ方
- kumi
- Comments closed
最近の投稿
links
アーカイブ
More Posts

Slow Wine Magazineの第2号。記事単位で購入購読可能です。
気になる記事だけ購入&アーカイブできますね。
Share this:
- 21/06/2014
- comments closed
ガンベロ・ロッソ推薦のスプマンテ。これで2013年もいい年になること間違いなし!
新年の幕開けはスプマンテのポン!という開栓の音で迎えましょう。
Share this:
- 28/12/2012
- comments closed

食後のテーブルを撮影してみました。楽しかった食事の思い出です。
思い出のワンシーン。たまには食後のテーブルの様子を撮影してみては?
Share this:
- 21/02/2013
- comments closed

速報!! 「ガンベロ・ロッソ イタリアワインガイド」2015の結果は?
おkに入りのワインはノミネートされている?
Share this:
- 16/09/2014
- comments closed

栽培面積世界 1位のブドウは? イタリアでの栽培面積1位のブドウは?
結果を見ると、それなりに納得です。
Share this:
- 15/01/2014
- comments closed

自宅のワインストック? いえいえ、エノテカでのアペリティーヴォです。
いつかは自宅のコレクションも充実させたいものですが・・・。
Share this:
- 03/12/2014
- comments closed

日本にいたら絶対参加してるはず。ソアーヴェワイン・バイ・ザ・グラス!!
10月14日まで気軽にグラスワインで楽しめるそうです。
Share this:
- 05/10/2013
- comments closed

急がなくちゃ!!! 期間限定のNEW テンポラリーブティックがオープン。
期間限定という言葉に購入意欲がそそられます。
Share this:
- 22/12/2013
- comments closed

なんと、ノーベル賞晩餐会にイタリアワインも登場したそうです。
名誉ある赤ワインの紹介です。
Share this:
- 19/12/2014
- comments closed

VE-VE-VE??? ヴェ・ヴェ・ヴェというこの奇妙な言葉の意味は一体?
ヒントはオーストリア対イタリアです。
Share this:
- 28/02/2014
- comments closed
最近のコメント