レストランでテーブルワインをいただいたとしても、テーブルセッティング次第でとってもいい気分で飲めるものです。
ワインの香り、味はもちろん大切ですが、ちょっと工夫して雰囲気を変えると気分もワインの味もぐっとアップしそうですね。

おうちワインでも挑戦しよう。ワインをもっとお洒落に美味しく飲むワザです。
- 01/03/2013
- Photography / おうちワイン / つぶやきワイン / 私流ワインの楽しみ方
- kumi
- Comments closed
最近の投稿
links
アーカイブ
More Posts

いつか私も撮る!! と思わせるほど素敵な風景閉じ込めたワイングラスです。
まずは1杯飲んでから。2杯目の前に撮影するのがコツ?
Share this:
- 15/04/2013
- comments closed

びっくり!! かなり目立つ建物ですが・・・実はワイナリーなのです。
グリーンがとっても奇麗。
Share this:
- 14/08/2014
- comments closed

絶対無理なのに、微かな期待を胸に参加したくなるものです。
まんまと主催者の思惑にはめらそうです。
Share this:
- 06/12/2013
- comments closed

たまには気分を変えてのアペリティーヴォ。ちょっと贅沢な気分です。
寒い1日でしたが、頑張って(?)冷えた白ワイン!!
Share this:
- 09/12/2014
- comments closed

さすが自然派ワインのトリプルA。ナチュラル感がいっぱいです。
ナチュラルなアペリティーヴォを楽しみましょう♥
Share this:
- 30/07/2014
- comments closed

おぉ、よ〜く見ればイタリア国旗だった!! 偶然(?)が産み出したナイスショット!!
意図的なのか偶然なのか・・・どちらにしてもイタリア国旗♥
Share this:
- 25/11/2012
- comments closed

久しぶりのカンノナウ。この色はやっぱり独特です。
これでちょっと長生きできるかも?
Share this:
- 13/04/2014
- comments closed

おしゃれ〜♥ さすがイタリア、デザインにもこだわります。
秘密は底部分に隠された冷却ジェル。色も選べてスタイリッシュ!!
Share this:
- 21/01/2013
- comments closed

ワインの栓だけではなく、ラベルもちょっと気になります。
昨日のブログの続編です。
Share this:
- 23/05/2014
- comments closed

読めますか?「康帝」・・・こうてい?こうき?? なんと「キャンティ」です!!
ワイン名にも東洋の香り?そのうち漢字での表記が流行りはじめたりして・・・。
Share this:
- 22/12/2012
- comments closed
最近のコメント