
グラスをよく見ると2本のライン。微妙な違いが料金の違いです。
150mlと100ml。その差の50mlがポイントなのです。
150mlと100ml。その差の50mlがポイントなのです。
トップ10の6位にイタリアワインが登場です。
ラベルのストライプにもちゃんと意味があるのです。
将来のイタリアを担う若者層のワイン観とは?数字で見えてくる現代若者世代とワインの関係。
ワイン名にも東洋の香り?そのうち漢字での表記が流行りはじめたりして・・・。
知っているワイナリーが入っているかな?
ついつい買いすぎてしまいそう・・・要注意!!
サプライズなRuche’の夕べ。大満足♥
1グループ4人で参加です。4人寄れば文殊以上の知恵かも??
最近のコメント