食べる前のお料理の写真はよく撮りますが、食後のテーブルの写真はなかなか撮影しませんよね。
ワインでいい気分で写真のことは忘れてますし(苦笑)。
でも食後のテーブルの写真を撮影してみても面白いかもしれません。
何を食べたか、からのお皿から思い出してみたりできそうです。
この写真はモンタルチーノを旅行した時のもの。
ワインはハーフボトルのロッソ・ディ・モンタルチーノだったはず・・・もうかなり前なのでさすがに記憶が曖昧です。
やっぱり食事前に、ほろ酔い気分前に1枚は”記録用”として撮っておくことをおすすめします。
食後のテーブルを撮影してみました。楽しかった食事の思い出です。
- 21/02/2013
- Photography / つぶやきワイン / 私流ワインの楽しみ方
- kumi
- Comments closed
最近の投稿
links
アーカイブ
More Posts
16.5%!!! このアルコール度数なら「瞑想ワイン」にぴったりですね。
グラス1杯でほろ酔い気分になれそうです。
Share this:
- 29/01/2014
- comments closed
Le Colture・・・午年にちなんだ(?)プロセッコです。
ワイナリーの紹介第5回目です。
Share this:
- 24/10/2014
- comments closed
“POWER 100” BY “LIV-EX” 2014 ・・・イタリアワインが頑張りました。
トップ100に入るのはやっぱり大御所ワインです。
Share this:
- 21/11/2014
- comments closed
ワインラベルを見るだけで、どのワイナリーかを当てられると言えば?
それはDonnafugata!
Share this:
- 20/08/2014
- comments closed
上から見ると簡単? 色の違いで私でも見分けられます。
やっぱりアマローネもリパッソも美味しい♥
Share this:
- 23/02/2014
- comments closed
さすが自然派ワインのトリプルA。ナチュラル感がいっぱいです。
ナチュラルなアペリティーヴォを楽しみましょう♥
Share this:
- 30/07/2014
- comments closed
有名な『モナ・リザ』にも描かれた(と言われる)橋の近くにあるワイナリーのワインに興味津々です
メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン、プティ・ヴェルドのブレンド”Oreno 2009”のワイナリーの秘密?
Share this:
- 18/01/2013
- comments closed
水から誕生したかのようなブドウ畑に目を疑う一瞬。ヴェネツィアならではの珍しい光景。
ヴェネツィアの黄金のワインとも呼ばれるVenissa。さすが水にも映えます。
Share this:
- 07/11/2012
- comments closed
Cocco… Wine – 31 agosto e 1 settembre
Share this:
Cerasuolo di Vittoria…シチリア最初で唯一のDOCGワイン。
情報満載のSlow Wine Magazine…定期購読しようかな。
Share this:
- 02/05/2014
- comments closed



最近のコメント