毎月20日はワインの日だそうです。日本ソムリエ協会が1994年に制定したそうで、理由はフランス語で「ワイン」と「20」がともに「ヴァン」と言うことからだそうです。イタリア語が関係ないのはちょっと残念ですが・・・。ワインの日におうちワインを楽しむのもいいのではないでしょうか。和食にワインだっていいですよね。これから寒くなるとお鍋とワインもいいのでは?
最近の投稿
links
アーカイブ
More Posts

Vino della Pace – ♫♫♫ 30th Happy Birthday ♫♫♫
“平和のワイン”が今年30周年を迎えます。
Share this:
- 26/01/2013
- comments closed

週末アペリティーヴォは”Etna Rosso”。久しぶりのシチリアワインです。
ミネラル感たっぷりのシチリアワイン!!
Share this:
- 22/12/2014
- comments closed

またまた「はぁ〜」とため息をついて眺めてしまうオークションです。
それにしても大御所ぞろいですねぇ。
Share this:
- 02/12/2013
- comments closed

想像以上に当たるかも。ワインのお好み診断に役立ちそうです。
診断結果にちょっとびっくり。当たってる?
Share this:
- 12/03/2014
- comments closed

何回チャレンジしても結果はいまいち。でもワインは美味♥
頑張ってはみるものの、なかなか上手く撮れません(涙)
Share this:
- 11/04/2013
- comments closed

ペコリーノといってもチーズではなくワインの話です。
ヒツジさんのラベルがかわいいです♥
Share this:
- 24/04/2014
- comments closed

読めますか?「康帝」・・・こうてい?こうき?? なんと「キャンティ」です!!
ワイン名にも東洋の香り?そのうち漢字での表記が流行りはじめたりして・・・。
Share this:
- 22/12/2012
- comments closed

“10 Best Wine Travel Destinations 2015”・・・ピエモンテ州が選ばれました。
今年もピエモンテ州のワインを楽しみます♥
Share this:
- 14/01/2015
- comments closed

Chianti Classico Collection – 130ものワイナリーが勢揃いするイベントです。
試飲も楽しみだけど、トスカーナの「食」も一緒につまめそう♥♥♥
Share this:
- 15/01/2013
- comments closed

これは楽しみ。BRUNELLO CUCINELLIプロデュースのワインが誕生。
すべてがトップシークレット。でも2013年デビューは確実のようです。
Share this:
- 10/01/2013
- comments closed
最近のコメント