毎月20日はワインの日だそうです。日本ソムリエ協会が1994年に制定したそうで、理由はフランス語で「ワイン」と「20」がともに「ヴァン」と言うことからだそうです。イタリア語が関係ないのはちょっと残念ですが・・・。ワインの日におうちワインを楽しむのもいいのではないでしょうか。和食にワインだっていいですよね。これから寒くなるとお鍋とワインもいいのでは?
最近の投稿
links
アーカイブ
More Posts

コスパのいいイタリアワインは? Wine-Searcherのランキングです。
おうちワイン選びに参考になります。
Share this:
- 23/01/2015
- comments closed
CHRISTMAS WINE AUCTION – 18/12/2012- Via della Pace, 34/35 – Roma – ore 20,30
Share this:

水がワインに?? 奇跡が起きた?? 一瞬目を疑ったシーンです。
悪酔いしないように、水とワインの関係にも注目です。
Share this:
- 08/06/2014
- comments closed

新カテゴリー誕生。その名はChianti Classico Gran Selezione
この秋、日本でイベントもあるようですよ。
Share this:
- 26/02/2014
- comments closed

「美味しい赤があるよ」とグラスに注いでくれたワインのラベルには見覚えが・・・。
大満足!! コスパの高いサーリチェ・サレンティーノ。
Share this:
- 30/12/2013
- comments closed

神業的な注ぎ方? 今回もたっぷり注いでくれました。
またまた気取らない週末ワインです。いつものお店に入ると「赤だよね。でもそろそろ白にスイッチの季節かな?」と聞かれたので、迷いましたがやっぱり赤になりました。そして注いでくれたグラスワインは今回もたっぷり。しかも赤、白がぴったり同じ量!! よく「ここまで」という意味のラインがちょっとひいてあるグラスもありますが、もちろんこのお店ではそんな邪道グラスは使いません。慣れた手つきでささっと注いでます。 しかし・・・たっぷりのグラスワインですよね。ここでは注ぐ量は90〜150mlくらいが目安、だいたいグラスの一番膨らんでいる部分より少し下といった感覚は通用しません。とってもお得なグラスワインです。 ☆★☆ 更新情報をRSSでも配信しています。ページ左下にフィード購読ボタンがありますので、よろしければクリックしてください。
Share this:
- 08/04/2014
- comments closed

Best Italian Wine Awards…イタリアワインベスト50のトップに輝いたのは?
ブログで紹介したワインも選ばれてました!ちょっと嬉しいかも。
Share this:
- 13/10/2013
- comments closed

見分けるのが難しい?でも飲んでみるとすぐわかるのです!!
今回は欲張ってどちらも飲んじゃいました!!
Share this:
- 28/10/2013
- comments closed

イタリアNo.1のメルローワインの座を獲得したのは? MondoMerlotの結果発表!!
おめでとう!! “I’Rennero” Val di Cornia Suvereto Doc Merlot 2008
Share this:
- 03/11/2012
- comments closed

ロゴがおしゃれなワイングラス。ここまで!という印なのでしょう。
オシャレな演出はエノテカならでは。
Share this:
- 28/07/2014
- comments closed
最近のコメント